村上・鶴岡に行ってきた (2/2)

朝、鶴岡駅。今日は朝からバス。のでバス始発となるエスモールに行く。どうも1日乗り放題券を買うのがお得っぽく、買うのはバス車内で良いようだ。が、支払いは IC カードのみの模様。チケットカウンターは 9 時開店でまだやっていない。仕方がないので駅まで移動するが、まだ山形では Suica は使えない模様(山形駅だけ使える?)。どうしよう…と思ったらニューデイズでチャージできた。なんでやねん。

まぁ何はともあれバスへ。

朝、羽黒随神門。1時間ほどバスに乗って羽黒山の入口、隋神門へ。ここから山頂まで歩く。

門を抜けると空気が変わる。樹齢350-500年ほどの大きな過ぎに囲まれた石段。ここは聖域なんだな、という雰囲気を感じる。

少し歩いたところで神橋と須賀の滝かな?こういう光景大好き。心が洗われる。。

もう少し行くと国宝の五重塔。…なのだけど工事中で全景見られず。

ここから先はひたすら登る。。。熊が出たらしく、先行している人は鈴を鳴らして登っている。。それを聞きながら登る。

場所によっては結構な急こう配。斜め歩きをして登る。途中に茶屋があったけど、季節外れだからなのかやっていない、、仕方がないので登る。。ああ、なんで持っている水分は炭酸水なんだ(笑)。

そして…着いたー! どうも2446段あったらしい。。心臓バクバク。。。

出羽三山神社にお参り。

出羽三山歴史博物館を見学。刀や銅鏡が大量展示されていて面白かったね。

さすがに疲れが取れない。。ので茶屋に入って玉こんにゃくをいただく。疲れた時は糖分と思っていたが、塩分も必要だ。無料のシイタケ茶も体に染みた。

やっと落ち着いた。後は帰るだけ…なのだがシーズンオフのためバスの本数が少なく、1時間以上暇だと気付く。茶屋のおばちゃんによると近くの駐車場が展望台になっているらしいので行ってみる。景色もいいけど、リフトやロッジがあるのでここはスキー場のようだ。オフシーズンのスキー場、好き。

だがまだ時間がある。ふと茶屋でもらった地図を見ると南谷という、芭蕉ゆかりの地が近くにあるようだ。山頂より20分、ということはバス停から15分ぐらい?なら行けそうなのでレッツラゴー。

…もちろんこれが大変なことに。。ただでさえ雨上がりで道がぬかるんでいる上、何の舗装も標識もない獣道。さらに羽黒山まで登った疲れが歩を阻む。何度も振り返り途中退却を考えたけど、もういったれ!の根性で前へ。

なんとかそれらしきサクラと石碑の写真を撮ってすぐ元の道へ。

 

ぎりぎりでバス停到着。ああ、間に合ってよかった…。

午後、鶴岡市役所付近。バスで鶴岡へ戻る。次の目的地を考えると駅まで戻らずに途中下車した方が良さそう。飯屋も多そうなので内川通りで下車。…が、飯屋が全然やっていない。。日曜営業と紹介されているところに何軒か行っても営業していない。。。羽黒山歩きでもう腹ペコ。

仕方がないのでランチののぼりが立っていたイタリアン(?)でトマトカレー。でも美味かったので無問題。

r.gnavi.co.jp

少し歩いて鶴岡カトリック教会へ。黒いマリア像、「ロードエルメロイ二世の事件簿」で知ってたけど日本で観られるとは思わなかったぜ。

さらに歩いて鶴岡城址にある荘内神社へ。

そして大寶館。洋風建築を観たくていったのだけど、外観はあまり見られなかった。でも郷土資料館としては面白かったかな。

そして致道博物館へ。青い洋風建築、なんだこれは!?(旧警察庁舎です)

鶴岡オクトーバーフェストを横目に巡回バスで駅へ。清川屋で土産を購入。駅に行ったら羽黒山で売ってて美味そうと思った古鏡が売ってたので購入。そして空港バスへ。

夕方、庄内空港高松空港の半分くらいの大きさかな? 土産物ショップが鶴岡駅前の清川屋と同系列。駅前の方が広いのでそちらで買って正解。

アナウンスがあったので早めに保安検査を抜ける。ふと見るとビールを飲んでいる方がちらほら。私も一杯もらおうかと思って探したがどこにも売っておらず。どうも有料待合室からテイクアウトしているらしい。。。飲みたい…でも入場料払ってまで飲むほど時間はないし。。。我慢、、、。

庄内空港ファンクラブに Line 登録するだけで入場料は無料になったとこのブログを書いている時点で気づく。。

夜、羽田。たとえ着いたのが第二ターミナルでも、羽田に来たらライオンに行きたい。というかお預けになっているビール飲みたい。ので無料バスに乗るのである。ビールとピザでプチ反省会。いい旅だった。

銀座ライオン 羽田空港店
〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-3-2 第一旅客ターミナルビル1F
2,500円(平均)1,200円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp