2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
■アド街で紹介していたのでサクっといってきた。こじんまりした良いところでした。南京玉すだれの芸とかもやっていたよ。 ■写真は「見驚」という名の梅。枝に沿ってきれいに花が並ぶ種で、非常に美しかった。
■特に意味はないのですが琴電に乗る。 もう外が暗くて景色とかはよくわかりませんでしたが、東武宇都宮線みたいな、いい感じのローカル線でした。 ■せっかく讃岐に来たのだから…と高松でうどんを食う。 寄ったのは駅近くの連絡線うどんとめりけんや。 おいし…
■四国の観光といえば300年前から金比羅参りと相場が決まっております。本殿まで785段。東京タワーの階段が 600 段だから、その 3 割り増しですね。 電車の時間が迫っているのでけっこうなスピードで登らないといけなさそう。まぁでも運動不足だし、いいか!…
■特急で2時間半、本日の旅の目的である金比羅様の最寄り駅に到着。黒い雲が見えてきているし、雨が降る前にお参りを…と思うのだが、やはり香川・讃岐に来たらうどんを食わなければ片手落ちでしょう。というわけでタクシーに乗車。 元々行こうと思っていた宮…
■松山城は山城。市内からは見えるのですが、遥か高所にある…どうやって行くのだろう?と思ったらリフトがあるのでした。リフト降り場からもかなり登りましたが…。 こちらは高知城とは逆に石垣が美しい。 また、山の上は公園になっていてくつろげる雰囲気にな…
■2日目。とりあえず宿の温泉で朝風呂を浴びる。さーて、今日は松山観光と金比羅様参りだ! ■その前に、道後をもう少し。カラクリ時計を見る。 これはかなり動くので面白い。お勧めです。
■高知から高速バスで一路松山へ。市内観光は明日に回して道後に直行です。 ■宿に着くと…あれ、私1人? …気を使いそう…。 ■道後といえば、宿にももちろん温泉はあるのですが、この本館です。行ってみました。 これがまぁ昭和というか…「湯治」とはこういう所…
■久しぶりの羽田空港、しかも第二。高知行きの便に選択肢はないらしい。 搭乗待機している人たちを見ると…年配の方ばかり。2月の平日に旅行に行く人なんて滅多にいないか…。なんやかんやで 15 分ほど遅れて出発。一時間ちょっとのフライトで高知龍馬空港に到…
■去年は有給どころか代休すら全く取れず。先日久々に土日フルで休んだら「…何すればいいんだっけ?」と悩み、ついには仕事用 PC を起動する有様。これは精神的にまずい!と思い、まずは先行して 2/12,13 と休暇を取得したのだった。 同僚の皆様、ご協力あり…
■正確には、後楽園には行ったのです。 行ったけど当日券が完売だったのです。仕事の見通しが立たなかったので前売り券を買えなかったのが原因。うぅ、自分を信じ切れなかった…。 失意の中、某氏に呼び出されて万世ビルで呑み。「ファルケンボーグって名前、…
■日本名門酒協会のイベント「立春朝搾り」、予約していた酒が来たー! ■呑んでみると…酸味が強い。酵母がまだ頑張ってそうなフレッシュな味わいでした。味が変わる前にさっさと呑みきっちゃおう!
発売日 商品名 4 ジャンプ SQ. (スクエア) 2009年 03月号 [雑誌] ピューと吹く!ジャガー 16 (ジャンプコミックス) 6 闘劇魂Vol.12 (エンターブレインムック ARCADIA EXTRA VOL.) 12 ストリートファイターIV 特典 オリジナルアニメーションDVD「ストリートフ…