2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
■逃したその1.さくらや閉店セール。特に買いたいものは今無いのだけど、この額なら色々買っちゃっただろうなぁー。 ■逃したその2.RaylBoxx のセール。洋ゲーの安売り。Overload2 は欲しかったんだよぉ。 ■今は龍が如くをプレイ中。シェンムーが起動しな…
■日経の夕刊に載ってた。ネットでも似たような記事があるのが日経流。 ■3月は酒蔵公開が多いのか。行きたいのう。 参考 ◆資料館 ・白鶴酒造資料館 ・月桂冠 大倉記念館 ・神戸酒心館 ◆ツアー ・酒蔵見学に行きたい(travel.jp)
■以前の日記でシェンムーがやりたくなったと書いたのだが、その想いはあふれ、ついに入手。しかし…起動しない。「このゲームの地域コードは、お使いの本体の地域コードと異なります」の文字が出て、起動しない…。 ■xbox(360)のソフトは日本版、北米版、PAL版…
■暖かいし、ふと梅が見たくなって自転車で行ってみた。
・新宿 SEG に通っていた頃、小便横丁もとい思い出横丁を良く通っていました。その真ん中にあるのがこのカブト。この濃い食堂街の中でも一際濃い店。対面のかめやはとか岐阜屋は何度も行きましたが、ここは中々行けず(そもそも当時は酒も飲めませんが)。し…
・前回北京五輪の時も書いたとおり、このイベントで最も好きなのは開会式なのでじっくり見る。 ・初のドーム会場を使ったセレモニーでしたが、工夫の無い花火連発が無いだけでもよかったと思う。天井から下りたカーテン(?)とライトを巧みに使った演出も良…
■前日談。この興行はかなり楽しみにしていた。せっかくなのでプロレスフリークを増やそうと友人5人を誘って、チケットの予約をした。で、一昨日になって…「チケットが5枚しかない!?」 そう、自分の分を頼むのを忘れていたのである! 漫画のような話なのでは…
■本当ならこれほど嬉しいゲームニュースはない、かも(笑)。 シェンムーオンラインは頓挫したらしく、ゲーム性は「龍が如く」シリーズに受け継がれているらしい。 それでもシェンムーの続編を待ち続けているファンです。 ■会社の後輩からこのニュースを教え…
■そういえば会場で紙テープ投げるのやったことないな、やってみたいな。とので検索。 ・紙テの話 ・紙テープ巻き方・投げ方講座 ・紙テ DB ・紙テープの巻き方講座 ・紙テープ 巻き巻き講座 ■紙テープをそのまま投げるんだと思ってた。それだと確かに芯がレ…
■友人某氏が近く誕生日。おめでとう、新しい世界へようこそ! お祝いに何を?との質問に「厚木シロコロ」と答えたらしい本人。 現地待ちまわせ、せっかくなので600円余計に払ってロマンスカーでレッツラゴー。 先頭車両だ! …ちなみに10分しか到着時間変わら…
■え、平均?手取り? うそん。情報元はなんだ…?
■去年はお仕事で立春当日に取りにいけず、今年もそうかな…と思ってたのですが、酒屋のおやっさんが我がアパートの宅配ボックスに入れておいてくれたぜ。ありがとう、おやっさん! ■味は…うん、このシュワっとして酵母が生き生きしている感じ! 去年はイベン…
発売日 商品名 4 ジャンプSQ. ( スクエア ) 2010年 03月号 [雑誌] めだかボックス 3 (ジャンプコミックス) 5 喧嘩商売(19) (ヤンマガKCスペシャル) 9 とんぬらさん 2 (IDコミックス REXコミックス) 17 さよなら絶望先生 限定版 20巻 ([特装版コミック]) 魔法…
■超・ちゃぶ台返し。昨日、ゲーセンで見つけた。実に斬新だがバカらしい、飲み会の後などにやると楽しそうだ。1分-2分程度で100円かかると言うコストパフォーマンスの悪さも目立たないし。 やってみると確かに面白いのだけど…どうやると高得点なんだ? むし…