八丈島に行ってきた 3/3

■早朝起床。足の痛みはちょっとひいた。最終日、いきましょう。
朝、空港。 荷物を持って歩き回るのは嫌なので、まずは空港のコインロッカーへ行く。空港までの道はずっと八丈富士が見える。今日は天気も良くてきれい。この後登るつもりなので嬉しい。

が、空港に着く前にもう足が痛くなる。 これはもう登山は諦めて、飛行機の時間まで温泉に浸かっているか…と思ったのだけど、登山口までは車で行けること発見。ならばなんとか持つかな?と思ってタクシーへ。運転手さん曰く、今日は絶好の山日和だとか。他にも「島の冬は雨ばかり」「桜は寒さで刺激しないと開花が遅れる。ので島は東京より南なのに、桜は東京より遅くに咲く」「宇喜多秀家の地味っぷり」などの運ちゃんトークを聞きながら登山口へ。
午前、八丈富士。 ドアを開けて山へ。…ドア?

ノヤギが山から外に出ないためっぽい。 金具を外していざ入山。

…早々に足が、右膝が痛い。登山道は階段になっているのだが、坂が急。とても両足で上がれない。ちょうど坂になっているところがあったので、びっこを引いて登る。

景色はサイコウで、島全域が見れる。それを励み登る。

階段を登りきる。後で調べたら 1280 段だそうだから、金比羅様の奥社までとほぼ同じ。見渡すと見事なカルデラ。稜線がくっきり見える。「お鉢」と呼ばれるのも納得。

ふと見ると「八丈富士山頂」を示す標示が。まぁ鉢の枠が見えるってことは今いるところが頂上ではないってことだもんね。もう足は限界だけど、せめてそこまではいくかな…。

…え、何この狭い足場。平らになっているところがほとんど無いのでは?

それでも、せっかくなので歩き始めるが…これ、もう登山。先人が歩いたらしい、草や苔のはげたところを探しながら進む。右膝がもう曲がらないので、岩場を降りる時は一回座る始末。さっきまで階段があるようなピクニック道だったのに! しかも階段では無風だったのが、この山頂への道では強風びゅうびゅう。リュックに閉まっていたフリースを着ても寒い。ちょっと休もうと座りこむと、けっこう急な角度で海が見える。…これ、今の状態で足を滑らせたら…。

…心折れました。戻ることに。 たぶん下の写真の青矢印ぐらいだったはず。(赤矢印が山頂)

カルデラの底にある神社や湖を巡るコースもあるようだけど、下山。ちょっと悔しい。

帰り道。

昼、八丈富士ふれあい牧場。 這う這うの体で登山口に戻ってきたけど、当然ここにタクシーは常駐していない、ので徒歩で戻らねばならぬ。さすがに休憩が必要、近くに牧場があったはず。しぼりたて牛乳とか、自家製ソフトクリームとか食べて回復しよう…と移動。
 …売ってねえよ!ソフトクリームは仕方ないよ、設備が要るし(注:[http://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/sankan/fureai.htmGW と夏休みは売ってるっぽい)。牛乳は搾るだけなんだから売ってよ! 諸事情ってなんだそりゃあああ!

景色は良いんだよ、ほんとに。いいんだけど、いいんだけど、今ほしいのはそっちじゃねええええ!



午後、中之郷温泉 一時間以上歩いて空港に戻り、タクシーでバス停、でバスに乗って温泉。 山登りの後は温泉ですね。八丈富士側には無いのが残念。
帰りのバス、客が私しかいなかったこともあり運転手に話しかけられる。「兄ちゃん、東京から? 東京のどの辺?」「(細かい住所とか駅名とか行ってもわからないだろうし…)スカイツリーの近くです」「え、墨田区江東区 …運ちゃん、なんでそんなに詳しいの? 聞くと、都内(というか本土?)にはしょっちゅう遊びに行くそうで。車を持たない私よりも道路事情に詳しかったです。
夕方、空港。 お土産を買ってから食堂へ。明日葉蕎麦を食べる。…練りこんじゃうとそんなにわかんないなあ。天ぷらそばにすれば良かった。

飛行機に乗って帰りましたとさ。おしまい。
◆今日の徒歩距離
・宿-空港:2.3km
・登山口-山頂手前(往復) : 1280 段×2+α
・登山口-ふれあい牧場 : 1km
・ふれあい牧場-空港 : 5.7km
合計、約 9km + 階段。
◆参考リンク
八丈島 観光ポータルサイト 八丈富士登山

アカコッコ

食べログ アカコッコ